2006年初公開後 10年以上が、立ちましたので、
リニュアルしました。2018/03/1

手作り CDI

アナログ、AC-CDI

キャパシター・ディスチャージド・イグニッション・システム

HT- Rocket
名前 は、よく掲示板に カキコくださる、 
あつしさん(公開後、初めて成功報告を、いただいた方)より、いただきました。


プロローグ

無接点式CDIユニットの製作
簡単に 作れる
 エンジン用点火装置
電子工作の手軽さで性能は良い 
前書き
公開して10年以上なり、多くの人達よりメッセイジを頂いています。、
時には、ダメだとか、素晴らしいよ、などと、色々な意見も寄せられています。
自画自賛かも知れませんが、なかなか良いのではない、
死にかけのバイクがゾンビの様に生き返っただろ、
なんて思っています。
次のページではバイク用AC-CDIユニットを製作します。 
古いバイクなどで、生産中止の為、純正CDIが手に入らない場合や 
実験に製作したい方に最適
各種CDI ユニットを作ろうとしている方に、参考になれば
良いと思います。 
製作を始めたエピソード
突然、エンジンが掛かからなくなって、調べていくと、点火装置に問題がありました。
キックしても、スパークプラグより、火花が出ない。 
CDI ユニットの不良らしいと判明、販売店に持って行くと、年式が古い理由で冷たい態度で応対された。
修理できないのかと尋ねると、お金いくらかかっても良いならする、と言った対応
それならと、ホンダお客様係に相談すると、CDI は在庫無しで製造する予定も無いと言う、
バイクを捨てるには惜しいので、製作することにした。


次は、お決まりの情報集めです。
ホンダお客様係に相談
CDIの 仕組みなど、技術情報を聞き出す。
サービスマニアルのCDI回路を FAXしてもらうが、一部ブラックBOX回路在り。
担当者に作りたいと言うと、点火時期の進角などが難しいことを言って製作不可能であるように言う。

情報はNETとマニアルより
付属の取り扱い説明書により、電線の色と役目を割り出し、納得の行くまで検討、NETでは、いくつかのサイトを見つけましたが、本当に理解が出来たサイトは、このサイトです。参考に成ったサイトを発見
4輪のCDIについての製作でしたが、なんとか理解できたし、基本実験でも使用しました。
この方の掲示板への好意的な書き込みも信用の一つに成ったと思います。
他のサイトは、私が完全に理解でき無かった物と言った方が正解です。
また1982年当時そんなに難しい事が できるはずが無いので、チャレンジ精神で製作に当たった。

製作開始

初めはメーカ純正程度、出来れば上出来だと思い、製作に当たりました。
むろん、公開するとは夢にも思いませんでした。
そして基本実験を重ねて理解度を高めて製作。
試運転、プラグは、キック時スパークしています、でもエンジンは掛かりません。
駄目かと思って諦めた瞬間、もう一つ、タイミングか在るのを思い出した。
線を入れ替え、キック一発、高回転までスムーズに回ります。
チョットした感動もんですよ、皆さん。!!!!
嬉しくなって、近所を走りまくると、すぐお亡くなり(故障)に成りました。
原因は、当初より、自分が設計したのに係わらず、海の物か山の物か分からないので、設計通りに作らず、在庫の寄せ集め部品だったからです。
そして、部品を吟味して、(部分的には設計変更も) 2号機が完成しました

その後は問題無しに使用できています。

    製作した自作CDI

自作CDIの 性能
キック一発始動
レッドゾーンまで スムーズに上昇。
オリジナルCDI より始動性が良い。
冬季のチョークの引いている時間が少なくて済む。


取り付けてエンジンを掛けてみました。

YOU TUBE
に 公開しています。


評 価

85点と言うところでしょうか。
GOOD です。


理由あって ホンダお客さま係り(技術相談)に 再度TELして 成功した事を伝えると、
よく出来ましたね、出来る人は少ないですよと、言っていました。
ほんまかいな。

後日談ですけれど、ホンダも、このHPを確認している見たい。

そして 、皆さんにも、この感動を体感していただきたく、このHPを2006年7月に公開
第一番目の成功報告者が、あつしさんだったのです。
当初上手く行かないと、返信があった時、必ず良い物が出来ます。
めげないで下さいと、応援した事が記憶に在ります。
以後、いろんなバイクでの成功報告を頂いております。
大変嬉しい事です。

製作されたい方はこちらへ

自作オリジナル 
CDI の製作

実戦製作編


 自作CDI HPのメニュー

Top Pageへ
プロローグ
このページです。

自作オリジナル 
CDI の製作

実戦編製作編

 
簡易進角(進角制御)にする回路

MTX125R 回路
(配線図) 

メーカーの写しです。
 語句、部品の説明
語句、部品調達で悩んだとき

製作して後に、困った時
動作確認取れている 
バイクの機種

報告のあった物のみ
記載しています。
製作された方の
インプレッション :

掲示板に投稿されたものです

興味があれば見てください

考察 実験結果 
調査 報告 など

HT-ROCKETの
回路シミュレーション
 最新情報
製作を考えされている方は
見てください。
. 作る自信の無い方の為の
中華の激安CDI流用方

.
E-MAIL
hajime123456789jp
アットマークyahoo.co.jp 
プライバシーに関する事のみ。
.

ご意見を お聞かせください。

殆ど更新していません。
HPに対する取り組姿勢
基本的な考え
注意事項、免責と、お願い
  2006/7 自作CDI のホームページ公開
更新歴
 長年に、わたり増設を繰り返す。
  2018/03/01  リニュアルしました。

自作CDIを製作して 実験結果などを公開して下さっているサイト


< 車好きのたまり場 > 車好きのたまり場 TORYのCDI点火装置製作室(2) ***私が バイク用CDIを作る時に参考になったHP
ヤマハ2サイクルバイクのRD SURVIVE あつしさんのHP
HT-Rocketの名前 は、あつしさんより、いただきました。

Shiba-Web-Site

セロー(2LN) に乗られている SさんのHP
デジタルCDIを製作されたTochinさんのHP

取り組み姿勢
製作に対しての、製作依頼は受けていません。
質問に関しては知っている限り、お答えします。
 またアドバイスやサポートなどは、掲示板でしていますので、ご利用ください。
基本的には、みんなで自作CDIの完成度を高めていきたいと思っています。
掲示板に投稿された記事の中から有用と判断した時には、
このHPに追加記載する場合が有ります。
メールはプライバシーに係る事のみ、お受けします。
これを、もとに運営しています。


注意事項
感電に注意してください。
スパークプラグの放電で感電すると、命にかかわることがありますので、
くれぐれも、スパークブラク゛に触れたまま、
エンジンを掛けたり、キックスタータを踏まないでください。
コンデンサにも 電気が蓄えられていますので、
通電後 電気を切っていても、感電する事があります。
コンデンサを放電させた後に触る方が、感電の危険はありません。
コンデンサを放電方法は、コンデンサの両極を、ショートさせればOKです。




免責
自己責任でお願いします。
私の実験結果ですので、全てにおいて上手くいく保証されるものでは、ありません。
間違いもあるかもしれません。
この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、
当方は、一切責任を負いかねます。


著作権
リンクは自由ですが
HP 回路などの著作権は、放棄していません。
個人で製作して、楽しむ分に関しては、報告許可を必要としません。
しかし、報告をいただくと、嬉しいです。
営業などで利用される場合は、連絡お願いします。